平成15年度範教錬士会事業報告





北陸三県範教錬士会−H15.4.5-6(石川県立武道館弓道場)

今年も、全日本弓道連盟副会長 鈴木三成範士八段をお迎えして、三県の範教錬士会の講習会を開催
北陸三県の称号授有者60名が参加  (石川県 38名 富山県 14名 福井県 8名)

受講者に対して
・丁寧に行射しすぎて間伸びしないこと
・行射では各部位で動作毎に確認すること
・大三では引き手を頭の上に取るような気持ちで高くすること
・会で肘の収まりは、両手を頭の後ろで組み寝るときの形、つまり0ポイントを最良とする

平成15年度石川県範教錬士会−H13.6.22(小松市弓道場)

県内の称号授有者が参加しての研修会で、今年も京都府弓道 連盟副会長 範士八段 中川慎之先生をお迎えして行った。
当初は10月12日を計画していたが、講師の都合により変更と なったため、他行事と重なって26名の参加となった。

参加者の内訳
 錬士五段 男子4名、女子5名
 錬士六段 男子5名、女子2名
 教士六段 男子7名、女子2名
 教士七段 男子1名

各自一手行射の後、個人毎に講評が行われ、2年連続の参加者には、昨年と比較して練習の成果を見られ、全体的に好評であったし、更なる研鑽を要請された。
受講者に対して  ・開き足で膝の上がる人がいるが、隙を作ることになる
            ・各の姿勢で目線の位置を守ること
午後は繰立持的射礼の定めの座を取らない方式の指導が行わ れた。

           技能優秀者     準技能優秀者

     教士    坂本 祐子     高畠 有幸

     錬士    越野 義弘     酒井 幸子

平成13年度地区伝達講習会−H15.7.13,20 (加賀市、松任市、押水町)

称号者と各支部の指導的立場の人が参加して、北信越地区指導者講習会、北信越女子講習会の受講者が講師となり開催

 ・繰立持的射礼の解説と指導
 ・女子の立射における襷さばきの解説と指導

今年も県弓連の重鎮である 顧問元範教錬士会長の木津幸喜教士六段、総務部長の宮野 良昭錬士六段がお亡くなりになられました。
両先生は長らく県連の役員を務められ弓道の発展にご尽力されました。
両先生のご冥福をお祈り申しあげます。

今年は新たに4名の錬士合格による入会と、2名の教士への昇格と4名の昇段となりました。




範教錬士会のページへ
botan