平成27年度【第3回】理事会《報告書》
木下理事長

 平成27年11月28日(土)午後2時〜  石川県立武道館 第四会議室
出席者・・15名(代理・強化部 沖谷副部長 女子部 杉村副部長) 欠席1名(増田監事)
理事出席者・・24名(代理・能美 山本) 欠席6名(本川、小山、中谷DID、後藤、皆巳、岩井)

≪議題≫
@全国大会・審査会関係報告
A北信越弓道連合会・北陸弓道連合会関係報告
B専門部活動報告
 ※競技部、強化部、指導部、審査部、広報部、女子部
  範教錬士会、ゆうゆうクラブ、大学連、高体連、中体連
C70周年記念事業について
Dその他

 定刻午後2時より理事会は開催されました。冒頭の水橋会長の挨拶では、はいつも理事により「弓道石川」
製本の作業がされていることに感謝しています。と感謝の意を申し述べた後、《議題》に沿って報告された。

始めに理事長より、第66回全日本弓道遠的大会に曽山良和選手が優勝し獲得したトロフィーのご披露がありました。先に「連絡員」を通してお知らせした『【全弓連「矢羽資料」】差替えのお願いと、称号者は、《範教錬士会行事への参加》と《全日本弓道「近的」「遠的」選手権大会予選会への参加》を義務付けとして全員が参加できるように各加盟団体に戻られたら周知徹底をしてください。』とのお願いがありました。

 @県連の【3本柱】 *会員数の推移(若干ではあるが増えている) *称号者数(95名・・資料の訂正・・錬士五段男26名/女10名・合計36名、男合計63名/女合計32名・総数95名に訂正してください) *優秀地連得点60点全国11位(高校選抜大会が未だ) との報告がありました。

 平成27年【昇段・昇格・表彰】の説明があり、中でも12月19日20日の「東京」特別審査へは4名が2次審査に挑戦するので全員が合格できるようこのページに記載した。

 紀の国わかやま国体での本県成年男子チーム奮闘しすばらしい成績を獲得したことと、その後の第66回全日本弓道遠的大会でも、冒頭に紹介した通り曽山良和選手が3年ぶり3度目の優勝を果たし、優秀地連得点も国体と合わせて、60点となり【暫定】11位であり高校選抜大会の結果次第では、目標に到達も可能であるとの報告がありました。

その他の議題@Aについては、資料の通りですが、11月8日富山県で行われました「北信越選手権大会」では《有段女子の部》《称号者の部》で1位を獲得し【総合】でも1位になりました。北信越の大会では当県が常に良い成績を収める強いイメージを他県に植え付ける事も大切で、次年度からの国体出場枠変化への対応になるので今回の結果は良かったとのと報告がありました。

 B専門部部長からの報告で《資料》以外の補足事項を記載します。
《競技部》・・順位決定戦での射詰競射は4本までは射詰で5本目は遠近競射とし、全員が外した場合も遠近とする。次年度の県体担当地区は「能美市」が中心です。運営は担当地区の会員のご協力をお願いします。
《強化部(代理 副部長・沖谷)》・・各種の選考会に一人でも多くの参加をお願いします。国体の選考会は例年通り1月から開始します。
《指導部、審査部、広報部》・・【資料】通り
《女子部(代理 副部長・杉村)》・・春季女子講習会の開催日を2月6日7日に訂正。3月6日の中日本女子大会申込みは《杉村》まで。3月5日の東海地区審査申込みは《宮本》なので間違えないようにしてください。
《範教錬士会》・・第2回範教錬士会は近藤範士(愛知県)をお招きして12月12日13日に実施、1日の参加でも良いので是非参加してください。
《ゆうゆうクラブ》・・明日11月29日の納射会が白山市白山郷武道館弓道場であります。
《大学連(代弁 理事長・木下)》・・【資料)は提出が無かったので、県連HPを流用して記載しました。
《高体連》・・12月24日25日全国選抜大会(宇都宮市)への頑張りを期待しています。理事長から、県選手権大会に高校の部を復活させて選抜大会の強化試合とすることを検討してください。とお願いがありました。
《中体連》・・3.第55回県弓道選手権大会は、第56回と誤記訂正。4.今後の予定・・第6回北陸三県中学生弓道大会は12月12日に開催、今年は全校参加できる予定です。

          (ここで約10分間の休憩、再開は3時10分から)

 C70周年記念事業について・・川瀬副会長(記念誌担当)より先ほどの常任理事会で、記念誌内容(案)を提示し別紙配布資料の太線部の項目で進めることが承認され、今後は『進行管理表』に沿って進めていきます。
 加盟団体には【定格ホーマット】を決めて60周年以後70周年までのとりまとめをお願いしますのでその時はご協力をお願いします。

 理事長より、次回理事会のお知らせ(2月20日)と、新春祝賀会が1月30日(土)ホテル金沢で開催されますので段位に関わらず多くの皆様の参加をお願いします。とのお知らせがありました。
 水橋会長から、理事会閉会の挨拶があり、午後3時40分《理事会》は終了しました。

詳細については各支部・団体の「理事」からの報告で確認下さい。