矢 渡
射 手 木下 外治 教士七段
第一介添 瀬村 義弘 錬士五段
第二介添 山鍬 三千枝 錬士五段
一つ的射礼
小西 文子 教士六段
越能 公子 錬士六段
山本 真理子 教士六段
友安 正人 教士六段
中條 大輔 教士六段
道越 良治 教士七段
参加人数 137名 (一般:男子79名 女子37名 中学生:男子9名 女子12名)
各自4射2回での予選(立射)で上位5名を選定し、決勝戦は坐射で6射(一手3回)
第1部男子称号受有者
| 順 位 |
氏 名 |
所 属 |
決 勝 的 中 |
| 優勝 |
道越 良治 |
能美市 |
4 |
| 準優勝 |
友安 正人 |
金沢市 |
4 |
| 敢闘賞 |
江田 浩二 |
羽咋市 |
4 |
| 中條 大輔 |
羽咋市 |
3 |
| 沖谷 知明 |
津幡町 |
3 |
第2部男子四・五段受有者
| 順 位 |
氏 名 |
所 属 |
決 勝 的 中 |
| 優勝 |
村井 佑至 |
金沢大医 |
6 |
| 準優勝 |
森坂 洋晴 |
金沢市 |
6 |
| 敢闘賞 |
中田 守 |
金沢市 |
4 |
| 佐々木 浩二 |
金沢市 |
3 |
| 大角 和希 |
金工大 |
1 |
第3部男子初〜参段受有者
| 順 位 |
氏 名 |
所 属 |
決 勝 的 中 |
| 優勝 |
服部 明秀 |
羽咋市 |
6 |
| 準優勝 |
小泉 直生 |
金沢大医 |
4 |
| 敢闘賞 |
桶谷 正雄 |
金沢市 |
3 |
| 大我口 純一 |
志賀町 |
3 |
| 在長 和廣 |
津幡町 |
1 |
第4部 女子四〜称号受有者
| 順 位 |
氏 名 |
所 属 |
決 勝 的 中 |
| 優勝 |
山本 真理子 |
能美市 |
3 |
| 準優勝 |
中越 正美 |
金沢市 |
3 |
| 敢闘賞 |
平出 和美 |
能美市 |
3 |
| 小西 文子 |
金沢市 |
3 |
| 小林 加奈子 |
金沢市 |
2 |