加賀市弓道協会のページ・H29
管理責任者:加賀市弓道協会長
・H28へ

『加賀市弓道協会の紹介』

1.活動状況
 活動場所は加賀市武道館弓道場(3F)です。
 毎週火曜日、木曜日、土曜日午後7時30分〜9時30分 定例の練習日として、夕食後会員の皆さんが集まって来ます。
 弓道教室はゴールデンウイーク明け開始で行っています。
 メイン行事として、道場開設記念大会と十万石まつり大会が有り、いずれも加賀市弓道連盟の仲間である山中鳴弦会のお手伝いを頂きながら行っています。特に十万石まつり大会は高校生を中心とした大会で人気があり、多くの参加者で盛り上がっています。

(行事内容)
  1月:初射会
  2月:総会
  3月:弓道場開設記念北陸三県大会
  4月:花見、山中町弓道場開設記念大会お手伝い、新発田市 交流会
  5月:弓道教室
  6月:市民体育大会(連盟)、バーベキュー
  7月:加賀市選手権大会(連盟)
  8月:県民体育大会(連盟)
  9月:十万石まつり弓道大会
  12月:祝射会、納射会、忘年会

  毎月第3木曜:月例射会
  毎月第2水曜:加賀市弓道連盟月例射会

 活動は弓道の本質を求めながらもフレンドリーに開催されています。
 当協会では、加賀市出身者で現在は他地区で県連登録されている人、また弓が引けなくても別の役割で活動を支援できる「S会員」が存在します。
 とりわけ4月の花見、6月のバーベキューは、そのS会員も含め、道場では見られない会員各位の違った一面が見られ、親睦を図る楽しい行事として確立されています。


2.平成29年度役員
  名誉会長 大幸 甚
  名誉会長 木下 外治
  名誉会長 浜坂 亥健雄
    会長 吉田 昇一
   副会長 蔦井 久子
   副会長 杉村 雅子
   理事長 大岩 利彦



『会長のひとこと』
H29.9
加賀市弓道協会会長
吉田 昇一

 この度、加賀市弓道協会会長に就きました、吉田昇一です。
 前任の亡くなられた、杉村会長は、人望も厚く、温厚な、頭も切れる 良い人でした。後任の私は凡人です。常に、皆さんの協力なしでは 責務を遂行出来ないと思います。ご協力の程宜しくお願い致します。
 私の思いとして、
   1.協会員の増員
   2.協会員同士の融和
   3.協会員の昇段・昇格の協力
 を挙げたいと思います。
 又、県連のお手伝いをさせて頂き、石川県弓道連盟の発展に 寄与できればと思います。皆様のご協力並びにご指導ご鞭撻のほど よろしくお願い申し上げます。




『平成30年新年初射会』


 平成30年1月7日(日)、加賀市弓道協会の初射会は、今年も協会員と市内大聖寺高校、大聖寺実業高校弓道部員の総勢55名の参加者で心新たに新年の精進を始めました。 高校生との親睦と底辺の拡大を図る試みも、回を重ねて定着した感があります。
 開会式では蔦井久子副会長の挨拶の言葉で新年の幕を開けました。木下名誉会長の矢渡しに続き称号者による一的射礼、そのあと色的8射競射を行いました。
 初射会名物となった昼食バイキングですが、今年も期待を裏切られることなく豚汁・ぜんざい・ちらし寿司など、矢道通路は料理でいっぱい、行列に。 昼食後の余興ですが、高校生用の風船的、白扇、金的、と終始大盛り上がりになりました。 風船にはお年玉入り。割った風船に入っているカードの金額のお年玉がもらえます。 閉会式の講評で木下名誉会長兼県連理事長より、「今年は国体が隣県と全国遠的選手権大会が県内で行われる1年、ぜひこれを見てレベルアップを」と激励を受け、参加者全員が精進を誓う1日になりました。

【矢渡】
 射手・木下 外治 教士七段
 介添・田中 功司 五段 大岩 利彦 五段

【一的射礼】
 杉村 雅子 錬士六段、蔦井 久子 錬士六段、浜坂 亥健雄 教士六段

【競射結果】
一般男子の部
順位 氏 名
優勝 田中 功司
準優勝 大岩 利彦
3位 吉野  亨
一般女子の部
順位 氏 名
優勝 杉村 雅子
準優勝 米谷 菜々
3位 蔦井 久子

高校男子の部
順位 氏 名 所 属
優勝 毛利 大河 大聖寺
準優勝 曽良 尭史 大聖寺実
3位 清水 鴻伸 大聖寺実

高校女子の部

順位 氏 名 所 属
優勝 新家 結羽 大聖寺
準優勝 柴木 莉緒 大聖寺
3位 富永 佳乃 大聖寺

ゴールド賞(特別賞・色的中心の10点に的中)
氏 名 所 属
隅谷 大翔 大聖寺実
東  亮祐 大聖寺実
寺西 壮太 大聖寺
中川 悠人 大聖寺



『北陸高校に弓具提供』 弓道場火災,みなさん御協力を! 

 加賀市が友好提携を結んでいる都市の中に、新潟県新発田市があります。
 去る12月10日未明に福井市の北陸高校で弓道場の火災が発生しました。幸いけが人はいなかったそうですが、建物は全焼し弓具も焼失してしまいました。北陸高校は、加賀市弓道協会とは開設記念大会や十万石まつり等で交流があり、大切な弓友です。
 北陸高校弓道部監督の谷口広治先生に連絡を取り、加賀市弓道協会としての支援を行いました。
 第一弾として、弓道教室用の備品と会員個人の持ち物から、現在使われ ていない13〜16キログラムの弓14張を当面の間貸与、また個人の持ち物で譲渡可能な弓具も集め、代表して大岩理事長が15日に北陸高校へ持参しました。
 火災現場は学校職員でも近づけない規制があり、被害状況を確認するには困難な状態になっておりました。 谷口先生の話によると、この弓道場は過去3人立ちだったものを、後方に3人分増築、さらに前方に3人分再増築していたそうです。そのため建物内の配線も一部古いまま生かしていた部分があって、そこから漏洩したであろう火花が、付近の石油ストーブとさらに周辺に干してあったタオルに引火したそうです。
 実況見分によって使用者側の責任であることは免れず、学校では案として 弓道場を再築することなく、近い将来の廃部も検討されているそうです。
 谷口先生は、廃部の危機にあるものの、被害を受けなかったマイクロバスを使って福井県立武道館での練習を再開したいと計画されております。そのためにはまず弓具の確保が最優先で、当協会の支援は何よりありがたいとのことでした。
 加賀市弓道会員としての我々は、少年弓士たちがこの不慮の災害で弓の修練を道半ばで閉ざされてしまうことは大変遺憾と感じております。早期の練 習再開を実現し、北陸高校弓道部がその存在をアピールすることで、部活動を継続できるように引き続き支援していきたいと考えております。
 石川県弓道連盟会員の皆様方に志しを同じくお考えの皆様に、今現在使う予定のない弓具がございましたら何卒、連絡員を通じご提供いただければ幸いです。
 どうか趣旨をご理解いただきご協力賜りますようお願い申し上げます。


 加賀市弓道協会   理事長  大岩 利彦
           会 長  吉田 昇一
           名誉会長 木下 外治
           加賀市弓道協会員一同



『平成29年度 加賀市大聖寺十万石まつり弓道大会』

 毎年9月の第2土曜・日曜に加賀市大聖寺地区の十万石まつりが開催されています。このまつりは大聖寺藩祖前田利治公を慕い、世界の名陶「古九谷」発祥の地として産業の発展と振興を願って行われます。今年も9月10日(日)に協賛の弓道大会が開催されました。
 この大会は主に小松市以南〜福井県あわら市以北の高校生を対象に開催されています。人数制限を設けず、全ての希望者が参加できます。参加者は126名を数えた大会になりました。
 開会式では加賀市弓道協会・吉田昇一会長、第55回十万石まつり実行委員長の大和広拓さんから、歓迎と激励の挨拶がありました。
 高校弓道部入部後初めて競技会に出場する高校1年生の初々しい緊張感と、まつりの賑やかさが交錯する独特の大会です。
 限られた協会員に加え、市内高校を卒業したばかりの弓道部OBの協力、また矢取りは出場選手全員で協力してもらい、大会は成功裏に終わりました。


会場 加賀市武道館弓道場

矢渡
 射手・吉田昇一(加賀市弓道協会会長)
 介添・大岩利彦、中谷義弘

 主に加賀一円(小松以南〜金津以北)の高校生、中学生を対象として実施しました。
 今年の大会参加者は、126名でした。
 大会への参加基準はありません。全ての高校生、中学生が対象です(今年は中学生の申し込みはありませんでした。)


一部 一般女子の部
順位 氏 名 所 属
優勝 村谷 みさ江 加賀市弓道協会
準優勝 杉村 雅子 加賀市弓道協会
3位 大崎 幸子 加賀市弓道協会

二部 一般男子の部
順位 氏 名 所 属
優勝 高田 彬仁 加賀市弓道協会
準優勝 田中 功司 加賀市弓道協会
3位 谷口 歩 山中鳴弦会

三部 高校女子一年生の部

順位 氏 名 所 属
優勝 山本 蒔奈 小松明峰高校
準優勝 梅崎 華鈴 北陸高校
3位 福山 萌乃佳 北陸高校

四部 高校男子一年生の部
順位 氏 名 所 属
優勝 小林 琉弥 北陸高校
準優勝 岡崎 晴弥 北陸高校
3位 忠谷 晃佑 小松高校

五部 高校女子二・三年生の部

順位 氏 名 所 属
優勝 米口 未来 小松高校
準優勝 村岡 美里 小松高校
3位 岡本 多英 小松高校

六部 高校男子二・三年生の部
順位 氏 名 所 属
優勝 大橋 京佑 北陸高校
準優勝 水上 風空 小松大谷高校
3位 北潟 十蒼 小松明峰高校



『平成29年新潟県下弓道新発田大会参加』

 加賀市が友好提携を結んでいる都市の中に、新潟県新発田市があります。
今から約400年前、当時大聖寺城主だった溝口秀勝侯が15年間大聖寺を治めた後、慶長3年(1598)に新発田へ移封されたことが歴史上のつながりです。

 平成29年4月29日(祝)、新発田市カルチャーセンター特設会場で開催された新潟県下新発田大会に、加賀市弓道協会員6名が参加しました。

 参加者は高校生301名、一般108名という大規模な大会です。新潟県でも高校生の競技会は人数制限があるため、普段なかなか出場できない部員に機会を作ろうという趣旨で行われています。

 今回の大会では、加賀市協会の村谷さんが一般女子の部で準優勝を納めました。平成6年の初参加から交流も深まっております。 大会当日夜は懇親会も開催されました。

 大会運営でお疲れの中、歓迎いただいた新発田市弓道連盟様の佳き弓友に深く感謝いたします。