羽咋市弓道協会のページ・H29
管理責任者:羽咋市弓道協会会長
・H28へ


  準備中
『羽咋市弓道協会の紹介』
羽咋市弓道協会〇〇
  〇〇 〇〇


『会長のひとこと』
羽咋市弓道協会会長
  〇〇 〇〇




『第44回羽咋郡市弓道大会』

H30.3.4
    
 矢 渡
   射   手  定免 茂昭  錬士六段
   第一介添  山田 敏寛  四段
   第二介添  大濱 典子  弐段

 参加 78名 (男子42名 女子36名)
 各自12射(4射3回)
 会場 宝達志水町宝達志水武道館弓道場



1部 一般・高校男子の部
順位 氏 名 所 属 的中
優勝 畑山 宏二 宝達志水町 8
準優勝 定免 茂昭 宝達志水町 8
3位 松平 玄三 志賀町 8
2部 一般・高校女子の部
順位 氏 名 所 属 的中
優勝 礒部 寛子 志賀町 7
準優勝 横井 菜月 宝達高校 5
3位 大岡美智子 志賀町 4
3部 中学男子の部
順位 氏 名 所 属 的中
優勝 鍋谷 規吏 邑知中 7
準優勝 盛田  空 邑知中 7
3位 田村  奏 羽咋中 5
4部 中学女子の部
順位 氏 名 所 属 的中
優勝 松永 慈愛 羽咋中 5
準優勝 四本 和希 羽咋中 4
3位 伊賀 優香 羽咋中 4


『羽咋市弓道協会初射会』

H30.1.7
    

 1月7日(日)羽咋運動公園弓道場にて、羽咋市弓道協会の初射会を行いました。協会員はもとより、市内の弓道部がある羽咋・邑知の2中学校、羽咋・羽咋工業の2高校にも呼びかけ、総勢約90名が参加しました。藤田秀樹・羽咋市弓道協会長の矢渡のあと、高校生・中学生・協会員の順で全員が一手の行射を行いました。的中者には下がけ・ノート・蛍光ペンなどから、1点選べる副賞がありました。その後は、扇的と金的の変わり的での行射です。扇的は白扇に協会員が書いた「真善美」「立禅」などの文字のほか、干支の絵が描かれたものなど20本を用意しました。的中した扇的には、名前を書いてもらって持ち帰ることができます。今年は高校生が数多く的中しました。





『羽咋郡市弓道選手権大会 兼 中條さん祝賀射会』

H29.11.12
    

 今回の羽咋郡市選手権大会は,中條さんの全日本選手権大会優勝のお祝いを兼ね,祝賀射礼を行った後,競技を行いました。大会後には祝賀会も行われました。これを刺激に将来有望な中高生,協会員一同さらなるレベルアップを目指し弓道修錬していきます。


中條大輔教士六段 全日本男子弓道選手権大会優勝祝賀射礼

 矢 渡

   射   手  野崎 辰夫  錬士六段
   第一介添  酒井 幸子  錬士五段
   第二介添  山本 由紀  五段

 一つ的射礼
   定免 茂昭  錬士六段
   石川 善治  四段
   畑山 宏二  錬士六段

 持的射礼
   酒井 幸子  錬士五段
   嶋中 初美  錬士五段
   江田 浩二  錬士五段
   勝二 秀典  錬士五段
   越野 義弘  錬士五段

 答射礼
   射   手  中條 大輔  教士六段
   第一介添  江田 浩二  錬士五段
   第二介添  島田 大輔  参段


 参加 90名 (男子51名 女子39名)
 各自8射(4射2回)
 会場 羽咋運動公園弓道場



総合優勝(最高的中者) 
大我口 純一(志賀町)

1部 男子参段以上の部
順位 氏 名 所 属 的中
優勝 大我口純一 志賀町 7
準優勝 勝二 秀典 宝達志水町 7
3位 畑山 宏二 宝達志水町 5
2部 男子初・弐段の部
順位 氏 名 所 属 的中
優勝 M辺  瞭 羽咋工業高 7
準優勝 柳浦 太陽 羽咋工業高 5
3位 山崎 恵蔵 羽咋工業高 5
3部 男子段外の部
順位 氏 名 所 属 的中
優勝 居田 秀俊 羽咋工業高 6
準優勝 北島 聖也 羽咋工業高 3
3位 中村 栄太 七尾東雲高 3
4部 男子中学生の部
順位 氏 名 所 属 的中
優勝 山田 晃輝 邑知中 4
準優勝 堀越 祥蔵 羽咋中 4
3位 山口 慧悟 羽咋中 3
5部 女子の部
順位 氏 名 所 属 的中
優勝 坂井真由美 志賀町 6
準優勝 酒井 幸子 羽咋市 4
3位 川端ひかり 羽咋高 4
6部 女子中学生の部
順位 氏 名 所 属 的中
優勝 東野 姫花 羽咋中 5
準優勝 松永 慈愛 羽咋中 4
3位 松井 心音 邑知中 3